生理じゃないのに血が出る「不正出血」とは?
「不正出血」とは、月経の周期とは異なる時期に性器から出血が起こることを言います。出血のタイプは様々で、赤い色や茶色、または下着に少量の血が付く程度の量だったりといったことがあります。また、出血が認められる期間が長引くこともあります。不正出血はホルモンバランスの乱れやすい、思春期や更年期、閉経期等の時期に起きやすいです。
不正出血の原因となる病気は様々ありますが、中でも子宮頸がんは要注意です。子宮頸がんは子宮の入口である子宮頸部にできるがんです。婦人科検診で発見しやすく、がんの前段階で早期発見できれば、治療によって完治する可能性が高くなります。また、40歳代までの方の場合、乳がんよりも罹患率が高いと報告されています。
閉経期に不正出血がある場合は、子宮体がん等を原因とする出血かどうかを調べる必要があります。量が少ないからといって放置しておくと、初期のがん症状を見逃してしまう恐れがあります。子宮頸がんや子宮体がんの場合、初期症状が少量の不正出血のみであることも少なくないからです。不正出血の原因ががんによるものかどうかは検査で分かりますので、心配な方は当院へご相談ください。
ストレスやピルも不正出血の原因に?
妊娠からくるもの
妊娠時に受精卵が子宮に着床して胎盤が形成される時に出血があることがあります。
炎症からくるもの
クラミジアなどの病原菌感染やタンポンなどの異物使用、性行為などの原因によってできた傷により膣部びらんとなったものや、萎縮性膣炎により起こった炎症から出血が起こることがあります。
ホルモン異常に関する
もの
月経異常や卵巣機能不全が原因となって出血が起こることがあります。
良性の腫瘍
子宮内ポリープや子宮筋腫などが原因で出血が起こることがあります。
悪性の腫瘍
子宮頸がん、子宮肉腫、子宮体がん、卵巣腫瘍、膣がんなどを原因とする出血があります。
不正出血が続くのは危ない?どのくらい続くと
病院へ行くべき?
不正出血が起きた際に
確認すること
出血量・出血の色
不正出血があった時は、出血量や出血の色をチェックしておきましょう。通常の月経時の出血を基準にチェックすることをおすすめします。具体的には、出血量が月経時と比べてどうかや、出血の色が鮮血のような赤い色か、暗めの茶色かなど色の変化にも注意しましょう。
出血時期・出血期間
いつ不正出血があったか、また出血がどの位続いたかを控えておきましょう。通常の月経の時期なのか、あるいは月経と月経の間の時期なのかということを確認しておきます。
出血時の体調・痛み
不正出血の際、どの部位にどんな痛みがあったか、または発熱や吐き気などの他の症状があったかを控えておきましょう。
婦人科で行う不正出血の検査
血液検査
ホルモン異常が起きていないかを確認するため、黄体化ホルモン、卵胞刺激ホルモン、エストロゲンなどの女性ホルモンの分泌状態を検査します。
超音波検査
子宮や卵巣に腫瘍がないかどうかを確認するため、超音波(エコー)を使って検査します。
おりもの検査
おりものの検査を行って、細菌感染の有無を確認します。
子宮がん検査
不正出血が子宮頸がんや子宮体がんによるものでないかを確認するための検査を行います。
不正出血の治療
不正出血の治療には、その原因によって治療方法が異なります。
軽度のホルモン異常で出血が一時的なものであれば、基本的には経過観察となりますが、出血が長引いたり量が多い場合、貧血を起こしていたりする場合にはホルモン剤を投与します。
細菌感染などにより炎症が起きていることを確認した場合は、原因菌を取り除くため、抗生剤を投与して経過を観察します。
子宮内ポリープや子宮筋腫などの腫瘍が原因である場合は、薬や手術などによる必要な適切な治療を行います。