TOPへ

不妊相談

当院の不妊相談

吹田市の婦人科・たはらウィメンズクリニック│女性内科・レディースクリニック・不妊治療「なかなか妊娠しない」「これから妊娠にむけて、どんなことをしたらいいのか」といった妊娠に関するお悩みはありませんか?妊娠・不妊に関するご相談は、『生殖医療専門医』である当院にお任せください。

不妊症について

吹田市で不妊相談・不妊治療なら、たはらウィメンズクリニック│婦人科・女性内科・不妊治療日本産科婦人科学会では、男女が妊娠を希望して、1年間の妊活を行っても妊娠できない状態を不妊症と定義しています。
通常、妊娠を希望する80%の夫婦は1年以内に妊娠するとされていますが、残りの20%は自然妊娠が難しく医学的な治療を必要とします。
また近年では晩婚化といった理由から、不妊症の割合は増加すると考えられています。

不妊症になりやすい人とは?症状・特徴

女性の年齢が35歳未満で1年以上妊娠しない方や、35歳以上で6ヶ月以上妊娠しない方は、早めに医療機関を受診しましょう。
以下のような症状がある場合には、早めにご相談ください。

月経周期の乱れ
(間隔が長い短いなど)

ホルモン異常による「無排卵」の可能性があります。

鎮痛剤も効かないほどの強い月経痛

痛み止めの効果が得られないほどの月経痛や腰痛、排便痛には注意が必要です。強い月経痛には、子宮筋腫、子宮内膜症やチョコレート嚢腫といった病気が隠れている可能性があります。

過多月経が1週間以上続く

常に夜用ナプキンが必要なくらいの経血や、夜中にも頻繁にナプキンを変える必要がある場合は、子宮筋腫を疑います。また7日以上の出血が見られる際にも、子宮筋腫の可能性があります。
子宮筋腫の発症部位によっては、不妊の原因にもなるため早めの受診が望ましいです。

性感染症の疑いがある

クラミジアや淋菌などの性感染症は、卵管采や卵管の癒着や閉塞を招くことがあります。卵管炎は不妊症の原因になるため、性感染症は早期の治療が大切です。

不妊症の男女別の原因

 

不妊症と診断された時の、男女別の原因について解説します。

男性側の主な原因

吹田市で不妊相談・不妊治療なら、たはらウィメンズクリニック│婦人科・女性内科・不妊治療男性側の機能不全ED(勃起障害)や、逆行性射精(射精時に精液が出ない状態)が原因の場合は、薬物療法による治療を行います。

精路通過障害は、精子の通り道が閉塞されてしまい、精液に精子がない「無精子症」や精子が少ない「乏精子症」を引き起こします。治療方法は精路通過障害の原因によって異なり、精路再建手術や顕微鏡手術などが対象になります。

精子を作る機能に障害がある造精機能障害は、男性側の不妊原因の中でも高い割合を示します。精巣から出ている静脈にコブができる精索静脈瘤や、精子がうまく作れない状態などが原因になります。また、精神的理由から精子がうまく作れないケースもあります。

女性側の主な原因

吹田市で不妊相談・不妊治療なら、たはらウィメンズクリニック│婦人科・女性内科・不妊治療月経不順のある方は、排卵がうまく起こっていない(排卵障害)ことが多いです。その際には、排卵誘発剤を投与して排卵を促します。

性感染症やその他の細菌感染を引き起こすと、卵管閉塞となり受精卵が子宮内に到達できなくなります。そのようなケースでは、卵管が通っているかを調べて通す手術を行います。

子宮に起こる様々な病気や、子宮の形が原因で不妊になることもあります。子宮筋腫は、受精卵の着床を妨害する可能性が高いです。また子宮ポリープは無症状のまま進行しますが、不正出血や月経過多といった症状が現れたら摘出を検討しましょう。

その他、排卵時のおりもの減少や、おりものの粘り気が強すぎると、精子の運動率を低下させて妊娠しにくくなります。

不妊症の検査・診断

  • 基礎体温の測定
  • ホルモン検査
  • 超音波検査
  • 子宮卵管通過性検査
  • 頚管粘液検査、性交後試験
  • 精液検査

など

詳しくはこちら

当院で行う不妊治療

 

タイミング法、排卵誘発剤や人工授精などの一般不妊治療を行っていますが、詳しくは下記をご覧ください。

詳しくはこちら

不妊相談でよくある質問

不妊治療の初診では何をしますか?

不妊治療の初診では、詳しい問診や超音波検査などを行います。治療の流れや不妊治療の内容についてはこの時点で確認すると良いでしょう。
不妊治療は、カップルの状態によって治療方法が異なります。そのため初診の段階でお伝えできることは、一般的な内容に留まります。
治療を実施する際には、都度説明を行いますので、気になることがありましたらご質問ください。

不妊治療はいつから始めるべきですか?

生活習慣の改善や、排卵日前後に性交渉を行っても妊娠の兆候が見られない際は、不妊治療をご検討ください。
不妊治療の開始時期に決まりはありませんが、不妊の定義は、避妊なしの期間が1年経っても妊娠しない状態とされています。

不妊治療はつらいですか?

不妊治療中は、ゴールが見えずに不安を抱えてしまうこともあるでしょう。妊娠できないことに悩み、気持ちが沈むと、うつ症状が出ることがあります。
不妊治療による不安は、1人で抱え込まないようにしましょう。ご一緒に頑張っていきましょう。

何ヶ月妊娠しなかったら不妊ですか?

日本産科婦人科学会では、健康な男女が1年以上妊娠しない場合は不妊としています。